Posted by:
谷田大輔 on: 12月 2 2016 • Categorized in:
千思万考
人の健康に従事してきた人生は、やり甲斐が有った!
人の健康の基本は生活習慣で、食事と運動を中心に取組んだきた。
体重計・体脂肪計・体組成計と肥満をなくす事が健康の第一歩と、機器の開発と食事の取り方等に取組んだ人生に満足している。
そんな私が、最近ペットの健康を考えた事業に協力して欲しいと依頼され、取組み始めた。
人の健康からペットの健康を考えて欲しいと、新事業(株)ファニマルを委託され引き受けたのである。
ペットの健康に取組んでみて、寧ろペットと接する事で得られる人間側の心の健康が如何に素晴らしいかを、認識し直してる。
しかし、取組む中で気になるのが殺処分だ。
年間7万頭弱の犬猫の殺処分が、行われている!
動物愛護関係の団体他、殺処分問題に取組む関係者は多数おられて、殺処分「0」に取組まれている。
とても大切で、素晴らしい取組みだと思う。
そんな事をふと考えていたら、昨日また、鳥インフルエンザウイルスの検出で鳥の殺処分をするとのニュースが飛び込んできた。
新潟県上越市の23万羽を処分するという。
国内では、150km離れた関川村の31万羽の処分に続く処理となる。
何と、残酷な事だろう!
人間の都合で、健康な鳥を50万羽も殺処分だ。
誰も、この処分に批判は出ていない?
人に被害が及ばない為に殺す、その数が50万羽である。
そしてこれからも、鳥インフルが発見されれば、堂々と殺処分する!
殺処分を余儀なくされる業者も、やりきれない思いに苛まれていることだろう。
殺処分をしなくても人間に鳥インフルエンザが感染しない方法は、ないのだろうか?
ひいては、鳥自体が鳥インフルエンザに感染しない方法は、ないのだろうか?
動物に対する医療技術の進展が、強く望まれる!

Posted by:
谷田大輔 on: 10月 24 2016 • Categorized in:
千思万考
オリンピック競技の結果、出る記録に問題は起きないのか?
風の吹く確率が、高い場所での競技となる!
競技日程は、限られている!
予選毎に、風の影響でタイムが変わる!
予選のタイムに、風の影響をどう考慮するのか?
記録が出ても、公式に認定できるのか?
こんな問題が付きまとう会場を、オリンピック後も大会に利用するに値する会場として、使われるのか?
常識的に考えて、問題が出そうな会場に設定する理由が、分からない。
費用が安くなれば使うのか?
決めた大会の面子が立たない?
選手達が堂々と戦い、その記録が風の問題もなく認定される、そんな会場を望む!
今回も、今後開かれる大会も、全ての記録が認定される会場を選択するべきだ!
今後使う確率の低い会場では、お金をかける意味がない!

Posted by:
谷田大輔 on: 10月 14 2016 • Categorized in:
千思万考,
提言!

小池都知事の活動が日々伝えられ、今までのずさんな都の運営が明るみにでています。
全て公開していく姿勢に、信頼感が上がります。
全面公開の方針に、拍手喝采です。
最後まで貫徹し、日本の歴史を変えて欲しい。
東京都の運営が公開される!
公開する事で、都民がチェックできるようになる!
闇の中での運営、検討、決定が公に議論できるようになる!
議論の幅、深みが前進する。
東京都政が始める事で、国の政治活動全体に影響を及ぼすだろう。

国政も公開されれば、納めた税金の有効な使い道が大きく変わる事が期待できる!
現行の政党政治は、50%以上の票数確保が必要で票人員集めでお金がかかり、政策決定でお金がかかる!
運営が公開され、国民が参加できれば、民意の反映した知恵が集積し、政策が実行される方向へと変わる事が期待できる。
公開する事が、政治(国)を変える大きな一歩 。
公開を条件に推し進めて欲しい!
尚、
公開に伴い、議論する項目が増え、時間も必要になるだろう。
限られた場所で限られた期間に、国会の討論が行われている。
企業で言えば、経営会議も、営業会議も、出荷管理も、組織・人事・経理、項目毎に検討する事は違う。
審議内容によって担当者が選別され、参加する!
場所を増やし、人数に応じた部屋で項目毎に議論を尽くして欲しい!
細かいことも大事なので、部屋を変えて充分審議する!
国会の場は、国政を決める大事な項目を充分検討・討論する場所に使って欲しい!
Posted by:
谷田大輔 on: 8月 8 2013 • Categorized in:
千思万考,
提言!
歴史的に戦争をしないと悲痛な叫びで決定した ”戦争をしない” 決議!
戦争で多くの死者を出した事を忘れて欲しくない!
戦争体験者が激減する中で多数決で参戦する方向に決まれば戦争に参加する?
ご先祖様の決めた願いを覆す? この多数決という制度は正しいだろうか?
憲法の見直し 特に参戦する(世界の秩序維持) 責任分担は感じる!
日本は違う形で世界に訴えていいけるのでは ”環境”を取り上げた様に!
<地球税を払う> 生物の共存 空気や水の汚染 砂漠化防止 温暖化 CO2の削減等等
やらなければならない事は沢山ある!
首相を二度体験すると本気度が見えてくる!
自民党の盤石な体制が出来上がった! 今後の政策が非常に大事である
国民の意識は全面的に自民党を担いだ訳ではない!
優先課題
<日本の戦略部門の強化!> 国内も 海外も 税制も ・・・
<財政の健全化> 収支を合わせた形で国を運営して欲しい!
<政党政治から政策政治> 検討課題のレベル毎に 議論を深めて欲しい
<地球税> 地球の問題 国を越えて対策・実行していける様に立ち上がる!
等々 色々期待したい!